2012年 22年間吸い続けたタバコをやめる事に成功‼️
その2年後、何か身体を動かしたくてウズウズとしておりました…..
そもそも子供の頃は、じっとしていられない性格で 親からは「じっとしときなさい!」といつも言われてましたが
やがて社会人になり、タバコの本数が増えて身体を動かすのも億劫な性格に変わりました 😰
タバコをやめてまた子供の頃のように、身体を動かしたくなってしまったのかも。。。
最初にやり始めたのは
仕事の得意先で目にしたカレンダーの写真でした
見たこともないような綺麗な紅葉の山🍁
「何処にこんな綺麗な山があるんだろう? 一度この目で見てみたい」と そのカレンダーのpicの下を見てみると 「撮影地 くじゅう連山三俣山」 と書いてあり
私が住んでいる所と同じ九州じゃん🙌 とビックリ!
こうなると、早速登山がやりたくて すぐに必要最小限の登山用品を購入
それから登山にどハマり😆 一年間で登った山は88座に⛰️⛰️⛰️
職場の同僚から「はっちゃんの休日は、山か登山用品店のどちらかやね」と言われる始末
やがて、その職場のある同僚が登山を始めたと言いはじめたので「じゃあ一緒に山行こう!」と誘い
一緒に登山に行きました🌋
その時に同僚に
「はっちゃんって、マラソンはしないの?」と聞かれ
「いゃ〜マラソンはやってないねー」そもそもタバコを吸ってた頃、誰に誘われようとも登山とマラソンだけは絶対にやらないって思ってましたから😅
その同僚に「今度、会社のみんなでリレーマラソン大会にエントリーしようって話があるんだけど、もう少し人数が欲しいから はっちゃんも参加しない?」とリレーマラソン大会へのお誘いがありました
最初は断ろうと思いましたが・・・
私が登山に誘って来てくれた同僚の誘いを、私が断るのは余りにも虫がよすぎる感じがして
「いいね!やろう!」と返事⤵️
と言っても最後に走ったのって、、、大学時代の草野球チームの時くらいじゃないだろうか?
「オレ 走れんのか?」と不安に
とりあえず、翌日から走る事に🏃♂️ だってリレーマラソンって襷を渡してリレーしていくんでしょ?
私が走れなくて襷を繋げられなかったらヤベー事になるもんなぁ。。。
走り始めの初日
480m走った所でギブ💦 「これ以上走ったら心臓が破裂する〜」と全く走れない事に気づきました😅
その翌日は、まず歩くことから開始1日1km
2日目は、2km
3日目は、3km
4日目は、4km
5日目は、5km歩いてからの
6日目から、ゆーっくりと走って1km 側から見ると「あの人って歩いてんの?走ってんの?」と思われるくらいのスピードで🏃♂️
それから1週間毎日1km走った
その翌週は、1週間毎日2km走った そうやって何とか5kmまで走れるようになりました
おかげでリレーマラソン大会当日は、無事に走れて襷を繋ぐことが出来ました🙌
走り始めてからリレーマラソン大会までの2か月間毎日走ってましたら リレーマラソン大会の2週間前にあった健康診断で、それまで引っ掛かっていた項目が全部範囲内におさまってました👍
これって・・・リレーマラソン大会が終わって、走るのをやめたらまた検査数値が悪くなるってこと
であれば、何かまた目標を作って走り続けるしかない
とりあえず職場の同僚に聞いてみると 鹿児島の「いぶすき菜の花マラソン」は、エントリー者全員走れるし制限時間も厳しくないと 言うことで早速ググってみたら、その日がエントリー締切日!だったので勢いでエントリー完了😅
こうして、マラソンを始めることになりました
コメント